SSブログ

就活時期 繰り下げられる 理系にはつらい [経済]

PR

どうもこんにちは。

就活時期が繰り下げられて
2016年卒業の学生から
4回生の8月から面接などをスタートさせる
ことが決まったみたいです。

ばかな・・・・

ちゃんと調査してその時期になったのか??

こんな時期はありえないでしょ??

私個人の経験では大学4回生、大学院2回生
が8月から面接なんて不可能です。

だいたい、大学4回生は夏休みをすべて就活に回すのか??

4回生の前期は就活の準備ばかりやらせるつもりなのか??

院生は修論を書き上げるために実験で一番忙しくなっていく時期


こんな時期に就活なんてしたら、大学で何をしに行っている!!

特に、この政策の目的は3回生まではしっかり勉強させて
短い時間で就活を終えてもらいたいと大義名分言ってますが、

実際に私の通っていた大学では3回生が一番日まで時間もたっぷりとれる
自分を就活というもので見つめなおすのに一番いい時期のはず

私は3流大学だったので、3回までは大学でなくても勉強できるものしか講義がありませんでした。

研究室の配属も4回生からでしたし、
そこで、ようやく大学に入った意味があったように感じました。

ぶっちゃけ、研究室などに、所属しないなら大学なんて行かなくても
同じだけの知識は自分で手に張りました。

まぁ、旧帝大クラスの大学なら3回までの講義も面白いでしょうが・・・

でも、大多数の学生は3回までは遊びほうけて
4回生でようやく勉強し始めるそんな感じです。

なので、この就活時期の見直しを調査した人は馬鹿すぎるか
もしくは自分の母校で調査したか。(たいて1流大学卒業のエリートがやってると思うので)

私は、大学院まで行きましたが、
大学院は本当にそこでしか学べないものを
好きなように好きなだけやらしてもらったという記憶があります。

これは余談でしたね。

つまり私が言いたいのは
就活時期を遅らせるのは全然合理的ではないし、
だいたい、学生にもっと勉強させたいなら
3回生までの講義を変えていくべきですね。

例えば、1回生で基礎知識を教え、
2回生から研究室に所属する。

これが一番いいとすね。
勉強させるなら

しかし、これでは理系の学部に対してのお金は大変なことになりそうですが・・・

とにかく、大学での学生のあり方っていうのをもう一度見つめなおしてほしいですね。



PR


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。